MEMBERS

働いている人に
元気と活力があり
自分も生き生きと
働けそうな雰囲気を
感じる会社に
入社したい

新井 健志

プラットフォーム技術部 システム構築スペシャリスト
1998年入社

就職活動での軸は?どんな会社で働きたいと思っていましたか?

何かを作る企業ということで、モノづくりの軸で働く会社を考えていました。 学生時代にプログラミングを7年ほど学んでいましたが興味が深まらず、自分には向いてないと感じることもあったので、ソフトウエア開発より機械を作る仕事に身を置きたいと考えていました。例えば、精密測定するための機械であったり、医療器具であったり、そういった見える形のモノづくりです。

もともと、働く会社の規模にはそれほど関心はなかったのですが、若いうちからいろいろ任せていただけるチャンスがありそうな小規模の会社がいいなとは思っていました。 また、就職活動を続けていくうちに、働いている人に元気と活力があり、自分も生き生きと働けそうな雰囲気を感じる会社に入社したいと考えるようになりました。

アークシステムの選考中に感じた、学んだことは?入社を決意した理由は?

学んだ中で印象的だったのは、ソフトウエアを稼働させるのに必要である、インフラと呼ばれる仕組みを設計・構築する仕事の存在を知ったことです。 システムというと学生視点では「アプリケーション(ソフトウエア)」が頭に浮かびますが、考えてみるとそれを動かすためのシステム基盤(インフラストラクチャー)が当然必要になります。パソコン、サーバーといったハードウエアや、OSやデータベースなどのソフトウエアのことですね。

今になって考えると当たり前のことですが、その仕組みを作るためにもプロフェッショナルな知識、経験、技術が必要だということを選考中に知りました。当時、コンピューターとの関わりといえばプログラミングや機械制御、ゲームしか知らなかった私でしたが、インフラエンジニアって面白そうって思ったのはよく覚えています。

また、選考中にお会いできた社員の方々が「会社をもっと良くしていきたい」「お客様ともっと密に良い事がしたい」と大変な熱量をもって仕事されている姿に感心を抱き、こういった面白そうな皆さんが働いている会社で自分も働いてみたいと感じたことが、アークシステムに入社した理由です。

アークシステムのここが好き!と感じるところは?

アークシステムは非常にフランクな社風で、最近では、日々勉強した成果や気になっている面白いことをベテランと若手が一緒になって楽しみながら発表するライトニングトークを行っていて、どんな場でも、役職にとらわれずに建設的な議論ができることが好きですね。 また、野球やソフトボール、テニス、ゴルフ、スキー、バーベキューなど、楽しいイベントを企画する人が多く、それに自然と人が集まるアットホームさも魅力の1つだと思います。

仕事面では一人ひとりのプロ意識が強く、自分の生み出す納品物・成果物にプライドを持っている人が多い印象を持ちます。先輩たちはそういった文化を出来るだけ若手メンバーに伝えようと意識しているし、若手メンバーも日々努力しているので、いつも刺激をもらいます。

また、お客様との距離が近く、必要としていることに対して自分たちが直接サービスを提供できている実感に、やりがいを感じています。

さらに、プロジェクトコントロールがしっかりできるマネジャーが多く、プロジェクトにおける致命的な失敗が少ない。結果として仕事の結果を着実な利益に結び付けることができているところも、自慢できる一面だと感じています。

今、こんなお仕事をしています

私はマネジャーとして、現場で技術力や知識を生かしたプロジェクト支援を実施しています。現在は、大手人材・広告系会社の全社情報基盤を刷新するプロジェクトの立ち上げに携わっており、要件定義前の投資決裁に必要な業務を行っています。例えば、システムの環境や運用の仕組み調査、アプリ改修規模の確認、テスト方針の検討…。その他にも、プロジェクトに必要な人・モノ・費用の概算見積もりや、その内容をお客様とすり合わせ、企画書の作成を支援することなど。システム作りって、どんなシステムにするか決める前から、やることが非常に多くあります!

また、新規顧客開拓のためのマーケティング活動、いただいた引き合いへの営業・提案活動、プロジェクト計画立案支援などもしていますよ。

その他、社内業務として、自部門の次世代に取り組むべき技術を探すことや、目標達成に向けた具体的な行動計画の検討も並行して行っています。

プライベートでの楽しみ

インドアとアウトドアの両方とも好きで、例えばインドアなら、自宅でYouTube(草野球、スズメバチの研究動画など)を眺めることや読書(ここ数年、ビジネス書が面白い!)をします。 アウトドアだと、月2~3回のテニス、年2~3回の登山、たまにフルマラソンも走ります。また、昔からサーキット走行をやっており、年に3~4回サーキットトライアル(日本自動車連盟(JAF)公式)と呼ばれるタイムアタック競技に参戦中です。

あとは、アークシステムの社員や取引先の方、趣味でつながった方などのさまざまな方とお酒を飲みに行くこと、その場を楽しむことが好きです。

※ 掲載内容および社員の所属は取材当時のものです。

 

株式会社アークシステムの技術者ブログ そるでぶろぐ
ー当社エンジニアによる書き下ろし記事ー

 

2019年10月11~12日にラトビア、リガで開催されたZabbix Summit 201…

2019.11.14